活動センター利用概要
施設利用 8:30~21:30(休館日:第2、4月曜日および12月29日~1月3日)
※裾野市生涯学習センターの開館日、開館時間にご利用いただけます。
職員対応 9:00~17:00(休業日:月曜、日曜、祝日、お盆、年末年始)(但し取材等で不在の場合あり)
設備 フリースペース、無線LAN、印刷機、コピー機
相談受付 NPOや市民活動に関するご相談を受け付けております。
その他 市民活動に役立つ講座の開設、お便りやブログでの市民活動の情報発信、
様々な活動をつなぐ交流会など非営利活動のサポートを致します。
*コピー機は白黒1枚10円、カラーは1枚30円でどなたでもご利用できます。印刷機は活動センターの団体登録と用紙の持込が必要です。製版・印刷ともに有料となります。詳しくはお問合せください。
施設利用 8:30~21:30(休館日:第2、4月曜日および12月29日~1月3日)
※裾野市生涯学習センターの開館日、開館時間にご利用いただけます。
職員対応 9:00~17:00(休業日:月曜、日曜、祝日、お盆、年末年始)(但し取材等で不在の場合あり)
設備 フリースペース、無線LAN、印刷機、コピー機
相談受付 NPOや市民活動に関するご相談を受け付けております。
その他 市民活動に役立つ講座の開設、お便りやブログでの市民活動の情報発信、
様々な活動をつなぐ交流会など非営利活動のサポートを致します。
*コピー機は白黒1枚10円、カラーは1枚30円でどなたでもご利用できます。印刷機は活動センターの団体登録と用紙の持込が必要です。製版・印刷ともに有料となります。詳しくはお問合せください。
♪センターよりお知らせ♪
facebook ページやメールマガジンでも情報発信中
https://www.facebook.com/susono.shimin.center
メールマガジン(S-Mail)配信ご希望の方はこちらのメールアドレスに空メールを送信願いします。sc-css@io.dataeast.jp
facebook ページやメールマガジンでも情報発信中
https://www.facebook.com/susono.shimin.center
メールマガジン(S-Mail)配信ご希望の方はこちらのメールアドレスに空メールを送信願いします。sc-css@io.dataeast.jp
2018年01月30日
*『伝えるコツ』セミナー(キッズコーナーあり)開催のご案内*
あなたの活動をみんなの『心』に届けよう!
一生懸命チラシを作っても、なかなか仲間が増えない
参加者を募っているけど、いっこうに集まらない
きちんと伝えたつもりが、伝わっていなかった
地域で活動していると、こんな壁にぶつかること、ありますよね
もしかしたら その情報、相手の『目』や『耳』に届いていても、『心』をちょっと動かすところまでは届いていないのかも…。
情報を受け取った相手に、
「これって、私のことかしら」
「ちょっと行ってみようかな」
そう思ってもらうための『コツ』があったら、ぜひ知りたいと思いませんか?
何を隠そう、私達市民活動センターも、情報発信には日々悩むところです。
今回は自分たちも勉強したくて、このセミナーを開催します。
この「伝えるコツセミナー」は、NPO広報向上委員会と日本NPOセンターの協力で開催され、広報のプロを講師として派遣してもらえます。
毎年、市民活動の支援センターなど、全国の中間支援組織が申込みをする中、開催先として5~10カ所弱しか選んでもらえないセミナーです。
裾野市での開催は、たぶんしばらくありません…。
広報のプロが、その技を教えにきてくれます。
仲間をふやしたい皆さん!
活動を広めたい皆さん!
ぜひ一緒に勉強しましょう
キッズコーナーの準備もありますので、ママ達の参加 お待ちしています
また特別企画として、限定3団体ですが、講師によるチラシ・パンフレットの「診断&アドバイス」が受けられます。
一生懸命チラシを作っても、なかなか仲間が増えない
参加者を募っているけど、いっこうに集まらない
きちんと伝えたつもりが、伝わっていなかった
地域で活動していると、こんな壁にぶつかること、ありますよね
もしかしたら その情報、相手の『目』や『耳』に届いていても、『心』をちょっと動かすところまでは届いていないのかも…。
情報を受け取った相手に、
「これって、私のことかしら」
「ちょっと行ってみようかな」
そう思ってもらうための『コツ』があったら、ぜひ知りたいと思いませんか?
何を隠そう、私達市民活動センターも、情報発信には日々悩むところです。
今回は自分たちも勉強したくて、このセミナーを開催します。
この「伝えるコツセミナー」は、NPO広報向上委員会と日本NPOセンターの協力で開催され、広報のプロを講師として派遣してもらえます。
毎年、市民活動の支援センターなど、全国の中間支援組織が申込みをする中、開催先として5~10カ所弱しか選んでもらえないセミナーです。
裾野市での開催は、たぶんしばらくありません…。
広報のプロが、その技を教えにきてくれます。
仲間をふやしたい皆さん!
活動を広めたい皆さん!
ぜひ一緒に勉強しましょう
キッズコーナーの準備もありますので、ママ達の参加 お待ちしています
また特別企画として、限定3団体ですが、講師によるチラシ・パンフレットの「診断&アドバイス」が受けられます。
(ご希望の団体は2月24日(土)までに、市民活動センターへチラシ・パンフをお持ちください。
3団体以上のお申し込みがあった場合は、講師の先生に選んでいただきます。)
◆日時:3月17日(土) 12:30~16:30(受付12時~)
◆会場:裾野市生涯学習センター2階 学習室1
◆参加費:500円(参加費は市民活動センターの活動に充てられます。)
◆申込:必要
◆定員:30名(申込み順)
◆締切:3月10日(土)
◆持ち物:活動のチラシやパンフレットなど、実際に使っている(使う予定)の広報物を1部
◆対象:NPO法人・ボランティアや市民活動などの地域活動団体(非営利)
◆協力:NPO広報向上委員会・日本NPOセンター
以上、全てのお申込み・お問い合わせは、裾野市市民活動センターへお願いします。
電話:055-950-8875
FAX:055-992-4047
メール:scenter@machitera.jp
◆日時:3月17日(土) 12:30~16:30(受付12時~)
◆会場:裾野市生涯学習センター2階 学習室1
◆参加費:500円(参加費は市民活動センターの活動に充てられます。)
◆申込:必要
◆定員:30名(申込み順)
◆締切:3月10日(土)
◆持ち物:活動のチラシやパンフレットなど、実際に使っている(使う予定)の広報物を1部
◆対象:NPO法人・ボランティアや市民活動などの地域活動団体(非営利)
◆協力:NPO広報向上委員会・日本NPOセンター
以上、全てのお申込み・お問い合わせは、裾野市市民活動センターへお願いします。
電話:055-950-8875
FAX:055-992-4047
メール:scenter@machitera.jp