活動センター利用概要

施設利用 8:30~21:30(休館日:第2、4月曜日および12月29日~1月3日)
※裾野市生涯学習センターの開館日、開館時間にご利用いただけます。
職員対応 9:00~17:00(休業日:月曜、日曜、祝日、お盆、年末年始)(但し取材等で不在の場合あり)
設備  フリースペース、無線LAN、印刷機、コピー機
相談受付 NPOや市民活動に関するご相談を受け付けております。
その他  市民活動に役立つ講座の開設、お便りやブログでの市民活動の情報発信、
様々な活動をつなぐ交流会など非営利活動のサポートを致します。
*コピー機は白黒1枚10円、カラーは1枚30円でどなたでもご利用できます。印刷機は活動センターの団体登録と用紙の持込が必要です。製版・印刷ともに有料となります。詳しくはお問合せください。
♪センターよりお知らせ♪
facebook ページやメールマガジンでも情報発信中
https://www.facebook.com/susono.shimin.center

メールマガジン(S-Mail)配信ご希望の方はこちらのメールアドレスに空メールを送信願いします。sc-css@io.dataeast.jp

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年05月14日

【新型コロナウイルス感染症対策に伴う寄付のお願い】

裾野市社会福祉協議会からの緊急のお願い

新型コロナウィルス感染症対策と経済的に困窮されている市民への緊急小口資金・総合支援資金の窓口となっている裾野市社会福祉協議会より、衛星用品や食料品などの寄付のお願いがございました。
今回、相談に来られる方や困窮されている市民が大変に多く、市社協のみでの準備では間に合わなくなりそうとのことで、地域の皆さまへ緊急のお願いがございました。
ご提供いただける市民の方がいらっしゃいましたら、ぜひともご協力の程よろしくお願い致します。

《次のものを募集しています》
*未開封・未使用の使い捨てマスク
*布マスク(布は新品のもの。手作り・国配布マスクともにOK)
*アルコール消毒液
*食品(賞味期限が1ヶ月以上あるのもの。経済的困窮の世帯にお渡し)
 例)お米、インスタントラーメン、乾麺類(パスタ/そうめんなど)、缶詰、レトルト食品(カレーなど)
*寄付金(市社会福祉協議会運営の福祉施設にて感染予防に必要な物品を購入)

《集配方法》
裾野市社会福祉協議会まで持参
感染予防のため、専用のボックスを設置します。
ただし、寄付金持参の場合は事務局カウンターへお声がけください。
〒410-1117 裾野市石脇524-1(福祉保健会館2階)

《募集期限》
2020年5月29日(金)

《お問合せ》
社会福祉法人裾野市社会福祉協議会 地域福祉室
電話:992-5750(8:30~17:15 月~金)
メール:info@syakyo-susono.or.jp



%E8%A3%BE%E9%87%8E%E5%B8%82%E7%A4%BE%E5%8D%94%E3%81%95%E3%82%93s%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%AF%84%E4%BB%98%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_2.pdf (PDF: 121.62KB)
  


Posted by 裾野市市民活動センター at 17:09Comments(0)情報提供市民・地域活動災害・防災介護福祉

2020年01月31日

令和2年2月の『認知症を語る会』開催のお知らせ

『認知症を語る会』は、介護している仲間と悩みを共有し、ほっとできる場です。ハート吹き出し

毎月第一金曜日に開催しているこの会には、地域包括支援センターと
北部地域包括支援センター職員さんも参加しますので、
その場で相談することができます。
一人で抱え込まないで、一緒にお話しませんか?

◆開催日時:令和2年2月7日(金)午後1時30分~3時まで
 
◆会場:裾野市市民文化センター 3階会議室31

◆お問合せ:裾野市介護家族の会(杉山さん) Tel:090-1984-9977
       裾野市社会福祉協議会(渡辺さん) Tel:055-992-5750

◆主催:裾野市介護家族の会

予約は必要ありません。直接会場へお越しください!



  


Posted by 裾野市市民活動センター at 10:57Comments(0)情報提供介護福祉

2020年01月28日

◆イーちゃんの白い杖 上映会のお知らせ◆

裾野市生涯学習センター主催の
「イーちゃんの白い杖」上映会が開催されます。

 全盲の姉と 重度障がいの弟。
 私たちはなぜ 生まれてきたのか。
 20年間の心の記録。
 想像を超える絆に あなたは思わず涙するー

感動のTVドキュメンタリー番組が、
テレビ静岡開局50周年記念として映画化されました。

入場無料、バリアフリー上映対応
(字幕付き、無料アプリ「UDCast」による音声ガイド対応。)

上映後には主人公のイーちゃん、橋本監督、
音楽担当の川口カズヒロさんが登場します!
皆様ぜひご参加下さい。顔01

◆日時:2020年2月22日(土)
◆開演 (1)10:00 (2)14:00 *開場は各開演の30分前
◆場所:生涯学習センター3階学習ホール

◆お申込:裾野市生涯学習センター窓口、電話、HPにて
 裾野市深良435 055-992-3800
(お席に余裕がある場合のみ、当日の入場も可能)


  


Posted by 裾野市市民活動センター at 13:31Comments(0)情報提供介護福祉

2019年12月24日

令和2年1月の『認知症を語る会』開催のお知らせ

『認知症を語る会』は、介護している仲間と悩みを共有し、ほっとできる場です。顔01

毎月開催しているこの会には、地域包括支援センターと
北部地域包括支援センター職員さんも参加しますので、
その場で相談することができます。
一人で抱え込まないで、一緒にお話しませんか?びっくりマーク

◆開催日時:令和2年1月10日(金)午後1時30分~3時まで
 
◆会場:裾野市市民文化センター 3階会議室31

◆お問合せ:裾野市介護家族の会(杉山さん) Tel:090-1984-9977
       裾野市社会福祉協議会(渡辺さん) Tel:055-992-5750

◆主催:裾野市介護家族の会

予約は必要ありません。直接会場へお越しください!


  
タグ :認知症介護


Posted by 裾野市市民活動センター at 10:48Comments(0)情報提供介護福祉

2019年11月27日

12月の『認知症を語る会』開催のお知らせ

『認知症を語る会』は、介護している仲間と悩みを共有し、ほっとできる場です。

地域包括支援センターと北部地域包括支援センター職員さんも参加しますので、
その場で相談することができます。
一人で抱え込まないで、一緒にお話しませんか?ハート吹き出し

◆開催日時:12月6日(金)午後1時30分~3時まで
      (毎月第1金曜日開催・1月は第2金曜日)

◆会場:裾野市市民文化センター 3階会議室31

◆お問合せ:裾野市介護家族の会(杉山さん) Tel:090-1984-9977
       裾野市社会福祉協議会(渡辺さん) Tel:055-992-5750

◆主催:裾野市介護家族の会

予約は必要ありません。直接会場へお越しください!



  


Posted by 裾野市市民活動センター at 10:35Comments(0)情報提供介護福祉