活動センター利用概要
施設利用 8:30~21:30(休館日:第2、4月曜日および12月29日~1月3日)
※裾野市生涯学習センターの開館日、開館時間にご利用いただけます。
職員対応 9:00~17:00(休業日:月曜、日曜、祝日、お盆、年末年始)(但し取材等で不在の場合あり)
設備 フリースペース、無線LAN、印刷機、コピー機
相談受付 NPOや市民活動に関するご相談を受け付けております。
その他 市民活動に役立つ講座の開設、お便りやブログでの市民活動の情報発信、
様々な活動をつなぐ交流会など非営利活動のサポートを致します。
*コピー機は白黒1枚10円、カラーは1枚30円でどなたでもご利用できます。印刷機は活動センターの団体登録と用紙の持込が必要です。製版・印刷ともに有料となります。詳しくはお問合せください。
施設利用 8:30~21:30(休館日:第2、4月曜日および12月29日~1月3日)
※裾野市生涯学習センターの開館日、開館時間にご利用いただけます。
職員対応 9:00~17:00(休業日:月曜、日曜、祝日、お盆、年末年始)(但し取材等で不在の場合あり)
設備 フリースペース、無線LAN、印刷機、コピー機
相談受付 NPOや市民活動に関するご相談を受け付けております。
その他 市民活動に役立つ講座の開設、お便りやブログでの市民活動の情報発信、
様々な活動をつなぐ交流会など非営利活動のサポートを致します。
*コピー機は白黒1枚10円、カラーは1枚30円でどなたでもご利用できます。印刷機は活動センターの団体登録と用紙の持込が必要です。製版・印刷ともに有料となります。詳しくはお問合せください。
♪センターよりお知らせ♪
facebook ページやメールマガジンでも情報発信中
https://www.facebook.com/susono.shimin.center
メールマガジン(S-Mail)配信ご希望の方はこちらのメールアドレスに空メールを送信願いします。sc-css@io.dataeast.jp
facebook ページやメールマガジンでも情報発信中
https://www.facebook.com/susono.shimin.center
メールマガジン(S-Mail)配信ご希望の方はこちらのメールアドレスに空メールを送信願いします。sc-css@io.dataeast.jp
2020年10月23日
ゆうあいクラブ「お花を使ったオリジナルインテリア」参加者募集
裾野市生涯学習センターより、ゆうあいクラブ「お花を使ったオリジナルインテリア」参加者募集のお知らせです。
生活の中にお花のインテリアを簡単に取り入れてみませんか?
はじめての方でも大丈夫!きっと素敵なインテリアが出来ます!
11月は、クリスマスモチーフのスワッグを作ります。
〓日 時:11月13日(金) 10:00~12:00 申込み〆切:11月3日(火)まで
〓受講料:500円 材料費:3,500円
〓会 場:裾野市生涯学習センター 調理実習室
◆対 象:どなたでも
〓定 員:10名程度
〓持ち物:ハサミ、汚れても良い服、持ち帰る袋
〓講 師:芹澤 ゆかり
◆申込み:①裾野市生涯学習センター窓口・電話(055-992-3800)
②申込みフォーム(https://ws.formzu.net/fgen/S74383113/)からお申込み
※申込〆切日までに開講可能人数に達しなかった場合、開講不成立となります。
◆お問い合わせ先:裾野市生涯学習センター(裾野市深良435番地) Tel:055-992-3800
◆HP:https://www.susono-yuuaiplaza.jp/event/34878/

生活の中にお花のインテリアを簡単に取り入れてみませんか?

はじめての方でも大丈夫!きっと素敵なインテリアが出来ます!
11月は、クリスマスモチーフのスワッグを作ります。

〓日 時:11月13日(金) 10:00~12:00 申込み〆切:11月3日(火)まで
〓受講料:500円 材料費:3,500円
〓会 場:裾野市生涯学習センター 調理実習室
◆対 象:どなたでも
〓定 員:10名程度
〓持ち物:ハサミ、汚れても良い服、持ち帰る袋
〓講 師:芹澤 ゆかり
◆申込み:①裾野市生涯学習センター窓口・電話(055-992-3800)
②申込みフォーム(https://ws.formzu.net/fgen/S74383113/)からお申込み
※申込〆切日までに開講可能人数に達しなかった場合、開講不成立となります。
◆お問い合わせ先:裾野市生涯学習センター(裾野市深良435番地) Tel:055-992-3800
◆HP:https://www.susono-yuuaiplaza.jp/event/34878/

タグ :情報提供
2020年06月13日
オンラインでおしゃべり会議
新型コロナウィルス感染予防のための、活動制限も少しずつ緩やかになってきています。それでも以前のように「みんなが集まって」という形は取りづらくなっています。また次なる流行(第二波)も心配されています。
そのような状況の中、インターネットを使った「オンライン会議」が増えてきました。遠くに離れた人とも気軽に話ができる便利な機能です。
今回は、いくつかある「オンライン会議」のアプリケーションの中から話題の「Zoom(ズーム)」を使って皆さんとおしゃべりする会を開きたいと思います。皆さんと交流しながら、新しい技術も試してみましょう。
日時:2020年6月24日水曜日19時~20時30分(途中休憩予定)
システム:オンラインZoom会議(ズーム)を使用
*お申し込みいただいた方に、招待のメッセージを送ります。
*初めての方でもサポートします。お気軽にご参加ください。
参加:参加のためには、インターネットに接続できる環境及び、パソコン、スマートホン、タブレット端末などが必要です。
内容:(進行は市民活動センターの深野が担当)
・オンライン会議を体験してみる。
・新型コロナウィルスによる影響のもと、活動に関して困ったことや感じていることなどをみんなで共有しましょう
定員:10人程度(裾野市及び近隣の市町の皆さんで市民活動に関わりのある方)
参加費:無料
申し込み:裾野市市民活動センターのfacebookイベントページ内の申し込みフォーム
そのような状況の中、インターネットを使った「オンライン会議」が増えてきました。遠くに離れた人とも気軽に話ができる便利な機能です。
今回は、いくつかある「オンライン会議」のアプリケーションの中から話題の「Zoom(ズーム)」を使って皆さんとおしゃべりする会を開きたいと思います。皆さんと交流しながら、新しい技術も試してみましょう。
日時:2020年6月24日水曜日19時~20時30分(途中休憩予定)
システム:オンラインZoom会議(ズーム)を使用
*お申し込みいただいた方に、招待のメッセージを送ります。
*初めての方でもサポートします。お気軽にご参加ください。
参加:参加のためには、インターネットに接続できる環境及び、パソコン、スマートホン、タブレット端末などが必要です。
内容:(進行は市民活動センターの深野が担当)
・オンライン会議を体験してみる。
・新型コロナウィルスによる影響のもと、活動に関して困ったことや感じていることなどをみんなで共有しましょう
定員:10人程度(裾野市及び近隣の市町の皆さんで市民活動に関わりのある方)
参加費:無料
申し込み:裾野市市民活動センターのfacebookイベントページ内の申し込みフォーム
https://forms.gle/fLXszUMEvKMv7jLd9
問い合わせ:裾野市市民活動センター (担当:深野)
問い合わせ:裾野市市民活動センター (担当:深野)
2019年12月10日
★シニア向け・はじめてのスマホ講座★
定員に達しました!
「買ってみたけれど使い方がわからない」「使いこなせるか不安・・・」など、
『スマートフォン初心者』向けの、基礎から学べる講座です
スマホをお持ちでない方でもレンタルできますので、お気軽に体験してみませんか
生活がもっと便利になるかも
参加費無料!お気軽にお越しください
【入門編】日時:1月17日(金) 10:30~12:00
内容:スマホでできることを知ろう・基本操作を覚えよう・インターネットを使ってみよう
「買ってみたけれど使い方がわからない」「使いこなせるか不安・・・」など、
『スマートフォン初心者』向けの、基礎から学べる講座です

スマホをお持ちでない方でもレンタルできますので、お気軽に体験してみませんか

生活がもっと便利になるかも

参加費無料!お気軽にお越しください

【入門編】日時:1月17日(金) 10:30~12:00
内容:スマホでできることを知ろう・基本操作を覚えよう・インターネットを使ってみよう
便利なアプリを楽しもう!
【応用編】日時:2月21日(金) 10:30~12:00
内容:お財布いらず!スマホで簡単キャッシュレス・キャッシュレスを安全に利用しよう
◆定員:20名(先着順)
◆対象:どなたでも
◆会場:裾野市民文化センター3階 視聴覚室(裾野市石脇586)
◆講師:NTTドコモインストラクター
◆持ち物:筆記用具、お持ちのスマートフォン(お持ちでない方はレンタルも可能です)
◆お申し込み方法:電話、窓口、生涯学習センターHPにて受付
※入門編・応用編どちらかのみの受講も可能です
◆主催・お申込み・お問い合わせ:裾野市生涯学習センター Tel 055-992-3800
【応用編】日時:2月21日(金) 10:30~12:00
内容:お財布いらず!スマホで簡単キャッシュレス・キャッシュレスを安全に利用しよう
◆定員:20名(先着順)
◆対象:どなたでも
◆会場:裾野市民文化センター3階 視聴覚室(裾野市石脇586)
◆講師:NTTドコモインストラクター
◆持ち物:筆記用具、お持ちのスマートフォン(お持ちでない方はレンタルも可能です)
◆お申し込み方法:電話、窓口、生涯学習センターHPにて受付
※入門編・応用編どちらかのみの受講も可能です
◆主催・お申込み・お問い合わせ:裾野市生涯学習センター Tel 055-992-3800
2019年11月22日
☆サイエンス教室のご案内☆
南極の氷に触れてみませんか?
裾野市教育委員会・御宿新田区共催事業
サイエンス教室~南極から見る宇宙~
元南極観測隊の方々による講演会を開催いたします

南極は地球上で最も星空がきれいな場所と言われ、地球周辺の宇宙空間から
宇宙の果てまで、宇宙の謎を解明する研究が行われています。
南極観測隊の現地での研究・仕事・生活など・・・いろいろなお話を聞くことができます。
これが南極の氷?氷に閉じ込められた数万年前の空気のはじける音が聞こえるかも?
入場無料!ご参加お待ちしております

◆日時:12月15日(日) 16時~17時半(受付開始 15時半)
◆会場:裾野市生涯学習センター3階 学習ホール
◆対象:小・中学生向けの内容を予定していますが、どなたでもお気軽にどうぞ!!
◆定員:190名(要申込・先着順)
◆講師:吉岡武志氏(第53次南極観測隊 越冬隊員)
市川隆氏(第53次南極観測隊 夏隊員)
◆お申込み・お問い合わせ:裾野市教育委員会生涯学習課
Tel 055-994-0145(平日8時半~17時15分)
◆締切:12月10日(火)

2019年11月08日
『作ってみよう!まち(地域)新聞~これから始める新聞づくり~』 を開催します!
裾野市市民活動センターで開催している『市民まちづくり講座』。
今年度は「情報発信が私たちをつなぐ、地域を作る」をテーマに、
9月10月で基調講演を開催いたしました。
11月から来年1月には「作ってみよう!まち(地域)新聞」と題して、
手作り新聞発行のノウハウを学ぶ連続3回講座を開催します。
講師には裾野市で長年記者として活躍されてきた野木和明さんをお招きします。
最初の一歩からゆっくりと進めますので、どなたでもお気軽にご参加ください!
皆様のお申し込み、お待ちしております
◆日時:2019年11月16日(土) 10時~12時
◆会場:裾野市役所 地下会議室(裾野市佐野1059)
◆定員:30名(申込み先着順)
◆申込み・問合せ:裾野市市民活動センター
(裾野市深良435生涯学習センター内)
電話 055(950)8875
メール scenter@machitera.jp
FAX 055(992)4047
*お申込の際は、「お名前」「ご住所」「電話番号」と「メールまたはFAX」をお伝えください。

今年度は「情報発信が私たちをつなぐ、地域を作る」をテーマに、
9月10月で基調講演を開催いたしました。
11月から来年1月には「作ってみよう!まち(地域)新聞」と題して、
手作り新聞発行のノウハウを学ぶ連続3回講座を開催します。
講師には裾野市で長年記者として活躍されてきた野木和明さんをお招きします。
最初の一歩からゆっくりと進めますので、どなたでもお気軽にご参加ください!
皆様のお申し込み、お待ちしております

◆日時:2019年11月16日(土) 10時~12時
◆会場:裾野市役所 地下会議室(裾野市佐野1059)
◆定員:30名(申込み先着順)
◆申込み・問合せ:裾野市市民活動センター
(裾野市深良435生涯学習センター内)
電話 055(950)8875
メール scenter@machitera.jp
FAX 055(992)4047
*お申込の際は、「お名前」「ご住所」「電話番号」と「メールまたはFAX」をお伝えください。

