活動センター利用概要
施設利用 8:30~21:30(休館日:第2、4月曜日および12月29日~1月3日)
※裾野市生涯学習センターの開館日、開館時間にご利用いただけます。
職員対応 9:00~17:00(休業日:月曜、日曜、祝日、お盆、年末年始)(但し取材等で不在の場合あり)
設備 フリースペース、無線LAN、印刷機、コピー機
相談受付 NPOや市民活動に関するご相談を受け付けております。
その他 市民活動に役立つ講座の開設、お便りやブログでの市民活動の情報発信、
様々な活動をつなぐ交流会など非営利活動のサポートを致します。
*コピー機は白黒1枚10円、カラーは1枚30円でどなたでもご利用できます。印刷機は活動センターの団体登録と用紙の持込が必要です。製版・印刷ともに有料となります。詳しくはお問合せください。
施設利用 8:30~21:30(休館日:第2、4月曜日および12月29日~1月3日)
※裾野市生涯学習センターの開館日、開館時間にご利用いただけます。
職員対応 9:00~17:00(休業日:月曜、日曜、祝日、お盆、年末年始)(但し取材等で不在の場合あり)
設備 フリースペース、無線LAN、印刷機、コピー機
相談受付 NPOや市民活動に関するご相談を受け付けております。
その他 市民活動に役立つ講座の開設、お便りやブログでの市民活動の情報発信、
様々な活動をつなぐ交流会など非営利活動のサポートを致します。
*コピー機は白黒1枚10円、カラーは1枚30円でどなたでもご利用できます。印刷機は活動センターの団体登録と用紙の持込が必要です。製版・印刷ともに有料となります。詳しくはお問合せください。
♪センターよりお知らせ♪
facebook ページやメールマガジンでも情報発信中
https://www.facebook.com/susono.shimin.center
メールマガジン(S-Mail)配信ご希望の方はこちらのメールアドレスに空メールを送信願いします。sc-css@io.dataeast.jp
facebook ページやメールマガジンでも情報発信中
https://www.facebook.com/susono.shimin.center
メールマガジン(S-Mail)配信ご希望の方はこちらのメールアドレスに空メールを送信願いします。sc-css@io.dataeast.jp
2017年10月11日
* 市民活動のこと、NPOのこと、何でもご相談ください*
10月10日(火)に、市民活動相談会を開催しました!


今回のご相談内容は、「NPOとは何か?」「市内のNPO法人の活動に賛同したので、活動に参加してみたいがどうしたらよいか?」とのことでした。
NPO、NPO法人、ボランティア活動などの非営利活動について説明させていただき、市内NPO法人の活動内容、私たちで行えるサポートの内容などをお伝えしました

市民活動センターでは、毎月市民活動に関する相談会を実施しています

みなさんが楽しく、一生懸命取り組んでいる活動の、ちょっとした相談ごと…例えば「活動をもっと多くの人に知ってもらいたい!」とか「今度のイベントを一緒に盛り上げてくれる団体さんを紹介して!」「ちょっとだけ新しい取り組みの資金に困ってるの!」など…こうした相談には普段からセンターの職員がお話をうかがっていますので、遠慮なくご連絡いただければと思います。
毎月一回開催の相談会では、大きな助成金が必要な場合やNPO法人や非営利型の一般社団法人の設立や解散などのご相談にも対応いたします。
定期開催日にいらっしゃるのが難しい場合は、日程の調整もいたしますので、まずはお電話・FAX・メールなどでご連絡ください

市民活動センターではいろいろな団体さんの紹介チラシの配架もしております。
市民活動に関するお知らせやイベントのチラシがあれば、是非お持ちください

また、市民活動に興味のある方は、どんな団体さんがどんな活動をしているの?など、お気軽にセンター職員にお尋ねください

≪11月以降の相談会日程(毎月第2火曜日・13時~16時)≫
11月14日、12月12日、H30年1月9日、2月13日、3月13日
★お問合せ・申込みは…
裾野市市民活動センター(日・月休み)
〒410-1102 裾野市深良435 生涯学習センター内
☎055-950-8875 fax055-992-4047(市民活動センター宛)
✉scenter@machitera.jp