活動センター利用概要

施設利用 8:30~21:30(休館日:第2、4月曜日および12月29日~1月3日)
※裾野市生涯学習センターの開館日、開館時間にご利用いただけます。
職員対応 9:00~17:00(休業日:月曜、日曜、祝日、お盆、年末年始)(但し取材等で不在の場合あり)
設備  フリースペース、無線LAN、印刷機、コピー機
相談受付 NPOや市民活動に関するご相談を受け付けております。
その他  市民活動に役立つ講座の開設、お便りやブログでの市民活動の情報発信、
様々な活動をつなぐ交流会など非営利活動のサポートを致します。
*コピー機は白黒1枚10円、カラーは1枚30円でどなたでもご利用できます。印刷機は活動センターの団体登録と用紙の持込が必要です。製版・印刷ともに有料となります。詳しくはお問合せください。
♪センターよりお知らせ♪
facebook ページやメールマガジンでも情報発信中
https://www.facebook.com/susono.shimin.center

メールマガジン(S-Mail)配信ご希望の方はこちらのメールアドレスに空メールを送信願いします。sc-css@io.dataeast.jp

2018年09月27日

◆9月の助成金情報・3◆

皆様にとって使える助成金・支援事業情報をお知らせしますok(10月末の応募締切分)
※詳細は団体のHPや募集要項等でご確認ください。

公益財団法人 キリン福祉財団】 ①キリン・地域のちから応援事業 公募助成 ②キリン・福祉のちから開拓事業 公募助成

●概要:①地域における子どもやシルバー世代・子育て世代の福祉向上、地域やコミュニティの活性化など、幅広いボランティア活動を実施する団体に対して助成する。
②障害者福祉分野、高齢者福祉分野、児童・青少年健全育成分野、地域社会福祉分野のボランティア活動を長期的な視点に立って全国や広域にまたがり実施している、または活動しようと考えている団体に対して助成する。
●対象:①は4名以上、②は10名以上のメンバーが活動する団体・グループであること。※NPO等の法人格の有無、および活動年数は不問。
●締切:10月31日(水)
●お問い合わせ先:TEL 03-6837-7013・URL  https://www.kirinholdings.co.jp/
●助成金額:1件あたり限度額①30万円②100万円


公益財団法人 コメリ緑育成財団】 コメリ緑資金

●概要:①緑化植栽活動・・・花や緑に囲まれた美しいふるさと作りを目的とした、地域住民が自ら行う植栽・植樹の緑化活動。
②自然環境保全活動・・・緑豊かなふるさとづくりを目的とした、山林や河川敷などで行う自然環境の保護保全活動や整備、植樹活動。
●対象:活動地域が団体所在地であり、営利を目的としない法人・団体に限る。
●締切:10月31日(水)
●お問い合わせ先:TEL 025-371-4455・URL https://www.komeri.bit.or.jp/


公益社団法人 日本河川協会】 日本水大賞

●概要:水循環系の健全化や水災害に対する安全性の向上に寄与すると考えられる活動で、以下のような分野における諸活動を対象とする。①水防災②水資源③水環境④水文化⑤復興
●対象:水循環系の健全化に寄与すると考えられる活動で、個人・法人・グループの種別、年齢、国籍などは問いません。
●締切:10月31日(水)
●お問い合わせ先:TEL 03-3238-9771 ・URL  http://www.japanriver.or.jp/taisyo/ 
●大賞内容:大賞・大臣賞・市民活動賞など




同じカテゴリー(災害・防災)の記事画像
第11回静岡災害リハビリテーション研修会 開催のお知らせ
ソーシャル・ファシリテーション講座2022のご案内
映画「風の電話」上映会
◇地域の防災女子力パワーアップ講座in裾野市◇
★ふじのくに災害ボランティアコーディネーター養成講座★
★ふじのくに災害ボランティアコーディネーター養成講座★
同じカテゴリー(災害・防災)の記事
 第11回静岡災害リハビリテーション研修会 開催のお知らせ (2022-11-30 13:31)
 ソーシャル・ファシリテーション講座2022のご案内 (2022-11-05 15:00)
 市民活動センター主催、無料·オンライン講座のご案内 テーマ ~裾野市の防災~ (2021-11-09 13:38)
 映画「風の電話」上映会 (2021-02-24 11:05)
 【新型コロナウイルス感染症対策に伴う寄付のお願い】 (2020-05-14 17:09)
 ◇地域の防災女子力パワーアップ講座in裾野市◇ (2019-10-19 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆9月の助成金情報・3◆
    コメント(0)