活動センター利用概要

施設利用 8:30~21:30(休館日:第2、4月曜日および12月29日~1月3日)
※裾野市生涯学習センターの開館日、開館時間にご利用いただけます。
職員対応 9:00~17:00(休業日:月曜、日曜、祝日、お盆、年末年始)(但し取材等で不在の場合あり)
設備  フリースペース、無線LAN、印刷機、コピー機
相談受付 NPOや市民活動に関するご相談を受け付けております。
その他  市民活動に役立つ講座の開設、お便りやブログでの市民活動の情報発信、
様々な活動をつなぐ交流会など非営利活動のサポートを致します。
*コピー機は白黒1枚10円、カラーは1枚30円でどなたでもご利用できます。印刷機は活動センターの団体登録と用紙の持込が必要です。製版・印刷ともに有料となります。詳しくはお問合せください。
♪センターよりお知らせ♪
facebook ページやメールマガジンでも情報発信中
https://www.facebook.com/susono.shimin.center

メールマガジン(S-Mail)配信ご希望の方はこちらのメールアドレスに空メールを送信願いします。sc-css@io.dataeast.jp

2019年04月26日

『耳の聴こえと認知症』 講演会のご案内

「話がかみ合わない」「勘違いや思い込みで行動することが多くなった」
「一緒に話を聞いていたのに、『知らない』と言う・・・」

家族や友人との間で、こんな困りごとはありませんかクエスチョンマーク
聞こえていないのか、それとも認知症の始まりなのか・・・と
周囲の方も悩まれてしまうと思います汗
加齢によって耳が遠くなると、コミュニケーションがうまく取れずに孤立して
しまうこともあります顔07

今回は、耳鼻科の先生を講師にお招きしてじっくりお話を伺います。
補聴器の選び方についても教えていただける予定です!

お申し込み不要・入場無料!
どなたでも参加可能です顔02ぜひお越しくださいびっくりマーク


◆日時:5月25日(土) 15時~16時30分
◆会場:裾野市福祉保健会館3階 研修室
◆講師:淺野理恵先生(沼津市・わかばやし耳鼻咽喉科クリニック院長)
◆主催:裾野市介護家族の会
◆お問い合わせ先:
 裾野市介護家族の会 杉山さん(090-1984-9977)
 裾野市社会福祉協議会 渡辺さん(055-992-5750) 
  
※入場無料・お申し込み不要です。当日直接会場へお越しください。
『耳の聴こえと認知症』 講演会のご案内



同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
Zoom講座のお知らせ(静岡市での開催)
◆子どもの居場所づくり実践講座◆
静岡県ボランティア協会主催『ファシリテーション講座2020』のご案内
今週土曜日(17日)の市民まちづくり講座 情報
★シニア向け・はじめてのスマホ講座★
裾野市みらい会議『これからの学校について話そう』 開催のお知らせ
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 オンラインで出前講座《市議会編》 裾野市議会を知る最初の一歩! (2022-11-08 12:56)
 オンラインで出前講座(社協編)「裾野市の福祉サービスあれこれ」開催のお知らせ (2022-08-24 10:22)
 Zoom講座のお知らせ(静岡市での開催) (2022-07-08 16:46)
 ◆子どもの居場所づくり実践講座◆ (2021-09-29 10:00)
 静岡県ボランティア協会主催『ファシリテーション講座2020』のご案内 (2020-11-03 15:16)
 今週土曜日(17日)の市民まちづくり講座 情報 (2020-10-13 13:09)

Posted by 裾野市市民活動センター at 10:37│Comments(0)セミナー介護福祉市民活動情報提供市民・地域活動健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『耳の聴こえと認知症』 講演会のご案内
    コメント(0)