活動センター利用概要
施設利用 8:30~21:30(休館日:第2、4月曜日および12月29日~1月3日)
※裾野市生涯学習センターの開館日、開館時間にご利用いただけます。
職員対応 9:00~17:00(休業日:月曜、日曜、祝日、お盆、年末年始)(但し取材等で不在の場合あり)
設備 フリースペース、無線LAN、印刷機、コピー機
相談受付 NPOや市民活動に関するご相談を受け付けております。
その他 市民活動に役立つ講座の開設、お便りやブログでの市民活動の情報発信、
様々な活動をつなぐ交流会など非営利活動のサポートを致します。
*コピー機は白黒1枚10円、カラーは1枚30円でどなたでもご利用できます。印刷機は活動センターの団体登録と用紙の持込が必要です。製版・印刷ともに有料となります。詳しくはお問合せください。
施設利用 8:30~21:30(休館日:第2、4月曜日および12月29日~1月3日)
※裾野市生涯学習センターの開館日、開館時間にご利用いただけます。
職員対応 9:00~17:00(休業日:月曜、日曜、祝日、お盆、年末年始)(但し取材等で不在の場合あり)
設備 フリースペース、無線LAN、印刷機、コピー機
相談受付 NPOや市民活動に関するご相談を受け付けております。
その他 市民活動に役立つ講座の開設、お便りやブログでの市民活動の情報発信、
様々な活動をつなぐ交流会など非営利活動のサポートを致します。
*コピー機は白黒1枚10円、カラーは1枚30円でどなたでもご利用できます。印刷機は活動センターの団体登録と用紙の持込が必要です。製版・印刷ともに有料となります。詳しくはお問合せください。
♪センターよりお知らせ♪
facebook ページやメールマガジンでも情報発信中
https://www.facebook.com/susono.shimin.center
メールマガジン(S-Mail)配信ご希望の方はこちらのメールアドレスに空メールを送信願いします。sc-css@io.dataeast.jp
facebook ページやメールマガジンでも情報発信中
https://www.facebook.com/susono.shimin.center
メールマガジン(S-Mail)配信ご希望の方はこちらのメールアドレスに空メールを送信願いします。sc-css@io.dataeast.jp
2016年10月29日
*男性リーダー養成セミナー開催します*
男性の意識を変える!生き方・働き方を変える!社会を変える!
『男性リーダー養成セミナー』 三島で開催します
テーマは、【男性の生き方を見直す~ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて~】です。
対象は、県内在住の男性で、男性の生き方・働き方について考えたい方、男性の意識改革について学びたい方などです。
話題のセミナーが平日夜間に開催されます。
ぜひご参加下さい
◆(第1回)「男性学の視点から仕事中心の男性の生き方を見直す」
日時:11月24日(木) 18:30~20:30
講師:田中俊之氏(武蔵大学社会学部社会学科助教授・博士(社会学)
◆(第2回)「男性の意識改革とイクボスについて」
日時:12月1日(木) 18:30~20:30
講師:横井寿史氏(社会保険労務士・NPO法人ファザーリングジャパン理事)
【会場】三島市民文化会館(三島市一番町20-5・公共交通機関またはコインパーキングをご利用ください)
【人数】30名(申し込み先着順)
【参加費】無料
【主催・お申し込み、お問い合わせ先】お電話・FAX・ホームページからお申し込みください。
『男性リーダー養成セミナー』 三島で開催します

テーマは、【男性の生き方を見直す~ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて~】です。
対象は、県内在住の男性で、男性の生き方・働き方について考えたい方、男性の意識改革について学びたい方などです。
話題のセミナーが平日夜間に開催されます。
ぜひご参加下さい

◆(第1回)「男性学の視点から仕事中心の男性の生き方を見直す」
日時:11月24日(木) 18:30~20:30
講師:田中俊之氏(武蔵大学社会学部社会学科助教授・博士(社会学)
◆(第2回)「男性の意識改革とイクボスについて」
日時:12月1日(木) 18:30~20:30
講師:横井寿史氏(社会保険労務士・NPO法人ファザーリングジャパン理事)
【会場】三島市民文化会館(三島市一番町20-5・公共交通機関またはコインパーキングをご利用ください)
【人数】30名(申し込み先着順)
【参加費】無料
【主催・お申し込み、お問い合わせ先】お電話・FAX・ホームページからお申し込みください。